医療従事者が白衣を着る意味

昔は看護師のことを「白衣の天使」と呼んだ時代もありましたが、今はそういう言葉を知らない若者も多く、死語となってしまいました。
現実に、最近の看護師の制服は、ピンクや薄いグリーンなどの制服も多く、白衣の制服の数もだんだん見られなくなりました。
しかし、医師においても看護師においても、医療業界がこの白を基調とする制服を着用することには、ちゃんと意味があるのです。
今は、あまり採用されなくなった看護師のナースキャップですが、その廃止された理由は看護師の管理不足による不衛生の問題が原因であると聞きました。
医師や看護師が白を基調とする制服を着る意味は、まさにこの事が原因であり、様々な病原菌の徘徊する病院では、感染などの危険な理由から、衛生面に十分気を使うことが大切です。

あえて汚れの目立ちやすい白衣を着ることは、職務に追われて見失いがちな衛生面の管理を、普段から怠らないよう心がける為なのです。制服がどんな色に変わろうともこれを怠ることは、医療従事者の心がけにおいて問題があります。
ナースキャップの件については、食品を扱う職場でも、女性が三角頭巾を被ることが保健所から指導されるように、本来は衛生をこころがける職場では当然だと思います。それを看護師の管理不足による原因で廃止することは、医療業界がどんなに高い理想を抱えていても、実態は町の食堂よりも、仕事に対する心がけが足りないように感じます。